くらしのQ&A ・バス・トイレ

浴室・洗濯機の排水が悪くなってきたら

比較的短期間(数日から数週間)で浴室や洗濯機の排水が悪くなった場合、原因のほとんどが、排水口のトラップ内にたまった、髪の毛や繊維くずなどの異物です。
トラップは掃除しやすいようにできていますので、こまめに除去・清掃をしましょう。

01 Bath toilet 01

排水口のトラップは、カバーを外すとすぐに手が届く位置にあります。

02 Bath toilet 02

トラップを外す際は、詰まった汚れを落とさないように。もしパイプに入ってしまうと、パイプ詰まりの原因になります。また、周囲に落とした汚れをトラップなしで流さないように注意してください。

03 Bath toilet 03

排水口の髪や石鹸カスを、古いハブラシ等で取ります。

04 Bath toilet 04

洗濯機は本体側にもトラップがありますので、浴室ほど頻繁に掃除する必要はありません。洗濯機の排水ホースを外し、金具を反時計回りに回すと外れます。

05 Bath toilet 05

二重になったパイプの内側がトラップです。

トイレの便器が詰まった

通常の使用状態ではめったに起こることはありませんが、「トイレに流せる○○」といった製品を誤って使用した場合などに、トイレが詰まってしまうことがあります。いざ詰まると緊急的な対処が必要ですので、ラバーカップの常備をお勧めします。

用意するもの / ラバーカップ

トイレ給水タンクへの給水部位から、水がポタポタ漏れる

給水取り付け部品の劣化は7年目くらいから始まりますので、異常が出たら部品交換の時期となります。給水配管の止水栓を締めて水を止め、遠鉄のリフォームにご連絡ください。

用意するもの / マイナスドライバー

陶器・人造大理石製流し台・洗面化粧台の汚れを落とすには

水まわりの汚れのほとんどは、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル成分が固まったものか、石鹸などの油脂成分。洗剤が効きにくく、雑巾でこすったくらいではなかなか落ちてくれません。 そこで汚れが軽微な場合は、洗剤か酢水(水4:酢1)を。こびりついてしまった汚れは重曹やカーワックス(コンパウンド系)で落としましょう。

用意するもの / 住宅用洗剤・酢(ホワイトビネガーなど安価なもの)・コンパウンド

01 Bath toilet 02

こびりつく前に汚れを取る習慣を

陶器や人造大理石の場合、スチールたわしやクレンザーは傷がついてしまうのでNG。水4:酢1の酢水を作って、汚れを落としましょう。ガンコな汚れは酢水を浸したティッシュペーパーで湿布して、30分ほど待ちます。

02 Bath toilet 02

酢の成分は新たな汚れになったり、鉄を錆びさせてしまうので、念入りに洗い流します。

03 Bath toilet 02

固まったものは、物理的に除去(コンバウンドで削り落とす)

それでも取れない汚れには、コンパウンドが効果的。自動車ボディー用として売られているものは粒子が細かいので、キズになりにくくおすすめです。3000番以上が安心でしょう。

水まわりの汚れ防止と、こびりついた汚れのお掃除方法

水まわりの汚れのほとんどは、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル成分が固まったものか、石鹸などの油脂成分。これらはこびりつきやすい汚れで、放置しておくとガンコな汚れに変わってしまいます。日ごろから注意したいポイントをまとめましたので、汚れを未然に防ぐお手入れを心掛けてください。

用意するもの / 中性洗剤や住宅用洗剤・スポンジ、歯ブラシ・漂白剤

01 Bath toilet 03

こびりつく前に汚れを取る習慣を

基本は、使用するたびに水気を拭き取ること。

02 Bath toilet 03

週に一度は、中性洗剤や浴室用洗剤を薄めてこすり洗い。仕上は固く絞った雑巾で水拭きします。

03 Bath toilet 03

洗面ボウルの髪の毛や石鹸カスも徹底的に。トラップも外してお掃除。

04 Bath toilet 03

ボウルのアカには、漂白剤も効果的

落ちにくい汚れは、水を張った洗面ボウルに漂白剤を少量たらし、一晩漬け置きで。

05 Bath toilet 03

シャワーノズル付きの製品は、伝った水をためておくタンクが洗面台の下にあります。あふれる前に忘れずに捨てましょう。

浴室(ユニットバス)のカビ対策&お掃除術

カビの苦手な環境をつくろう!

浴室は湿気の多い場所だから仕方がないと、カビの発生をあきらめることはありません。繁殖条件をつぶしていくことでカビの発生を抑えることは十分に可能です。

カビを予防する3つのポイント

  1. 栄養源を取り除く!

    石鹸カスやアカは、カビの栄養源となるタンパク質が豊富です。壁に飛び散ったシャンプーなどもしっかり洗い流しましょう。

  2. 浴室内を低温にする!

    入浴後は特に熱がこもりがちです。シャワーで壁や床に水をまいて、浴室内温度を下げましょう。ある程度下がったら、壁や床の水分を拭き取っておくことも大事。

  3. 浴室内を乾燥させる!

    窓がある場合には窓を開け、換気扇は入浴後1~2時間程度回しておくと効果的です。

Bath toilet 04

さらに念入りに。+αの予防法

浴室内を殺菌!

週に1回程度、薬局などで販売されている「消毒用エタノール」をスプレーボトルなどに入れて散布すると、カビが育ちにくくなります。

タイル目地にロウを塗る

ロウの撥水効果を利用しタイル目地に水分がとどまらないようにします。

発生してしまったカビは…

発生したカビは、そのまま放置しておくとどんどん増殖してしまいます。見つけたら市販のカビ取り剤などを使ってこまめにお掃除するようにしましょう!

  1. カビ取り剤を壁に吹き付けます。壁の高い部分や天井は、柄のついたスポンジなどにカビ取り剤を吹き付けて、カビのある部分をこするようにしましょう(危険なので、カビ取り剤を目の高さより上に向けて吹き付けるのは厳禁!)。
  2. カビ取り剤を散布したら、そのまま30分~1時間放置。最後に水で洗い流して完了です。

※使用するカビ取り剤の注意事項をよく読んでご使用ください。

Bath toilet 04

トイレ全般の日常手入れ

毎日使うトイレのお掃除は、常に清潔にしておくことが大前提。臭いの発生源となる汚れは日々のお手入れで、放っておくとこびりついてしまう汚れは月に一度は設備全体を見回しながら、集中的に掃除しましょう。

用意するもの / タンク ( トイレ用洗剤やクレンザー ・クエン酸とキッチンペーパー ・固めのスポンジ ) 便器( トイレ用クリーンペーパー ・トイレ用洗剤 ・クリームクレンザー ・キッチン用洗剤 ・柔軟剤 )  便座 ( キッチン用洗剤 )